チャージコントローラー
2009/12/16
「充放電コントローラー」とも呼び、ソーラーパネルからの電力をバッテリーに蓄電する際のコントロールをする機器
夜間などはソーラーパネルからの発電は無いので電気が逆流してしまいます。その放電防いだり、逆に過充電によるバッテリーの劣化を防いだりする役割も兼ねています。
私の自作太陽光発電システムは逆流防止ダイオード付きのソーラーパネルだったので使用していませんが、過充電の危険を考えると、自作などの場合にも付けておくことをお勧めします
チャージコントローラは値段も方式も様々で、安いものだと5千円程度からあり、現在主流となりつつあるのがMPPTチャージコントローラーで、従来のPWM方式チャージコントローラーよりも効率よく蓄電する事ができます